この度、ウェルネスダイニングより野菜を楽しむスープ食12セットをご提供していただきました。
栄養バランスが整ったおいしいスープをいつでも手軽に食べれます!
実際に食べてみたので正直な感想をレビューします!
Contents
野菜を楽しむスープ食の良い評判・口コミ
野菜を楽しむスープ食公式サイトに掲載している口コミと共に、私のレビュー・感想もご紹介します。
- 不足しがちな野菜を補える
- 塩分2g以下なのにしっかりした味付けでおいしい
- 見た目以上の満腹感
- 冷凍庫のスペースを取らない
不足しがちな野菜を補える
[/voice]息子が大学進学を機に一人暮らしを始めましたが、食生活が野菜不足だったこともあり購入することに。実際に息子に感想を聞いたところおいしかったとのことで定期購入をすることにしました!野菜を摂取できているという安心感があります。今後も安心安全でおいしいお食事を提供してください♪
引用:野菜を楽しむスープ食公式サイト
テレビ番組で「1日に摂るべき野菜はこれくらいの量が必要です!」というシーンを見たことがあると思います。
でも、あれだけの量の野菜を自分で摂るのはさすがに無理があります。
現代人は日々時間に追われており、1回の食事で多くの野菜を摂ることは難しいですよね。
野菜を楽しむスープ食は1食で1/2日分の野菜を摂ることができます。
加熱前の重量は1食あたり175g以上、実際に届いたスープを見てみると野菜がギッシリ詰まっていることがわかります。
いつものご飯にスープを1食追加するだけで、食事のバランスを整えてくれます。
また、1食に15種類以上の野菜が入っているので、普段なかなか食べない野菜を楽しむことができます。
私で言えば、日頃ズッキーニやカボチャを買う機会がありませんが、そういった野菜を楽しむことができました。
「野菜を楽しむスープ食」という商品名に嘘偽りはありません。
塩分2g以下なのにしっかりした味付けでおいしい
[/voice]塩分が制限してあるにもかかわらずとても美味しいことにびっくりしました!
どのメニューも時間通り電子レンジで温めればきちんと解凍されて、味付けもしっかりしていたので健康のために継続することにしました。
残業が続いたりすると職場で持参した白米と一緒に食べています。
栄養バランスの良い食事で簡単に健康維持・管理ができて大助かりです!
引用:野菜を楽しむスープ食公式サイト
スープと言えば「塩分の塊」というイメージがありますが、野菜を楽しむスープ食はすべて塩分2g以下に調整されており、塩分を気にしている方も安心です。
食べる前は「塩分が少ないと味も薄いのでは?」と思っていましたが、実際に食べてみるとしっかりした味付けでとてもおいしい。
意外にも野菜スープと白米の相性も良く驚きました。
栄養バランスの良い食事を摂ることができますし、カロリーを抑えてダイエットしたい方にもおすすめです。
見た目以上の満腹感
野菜を楽しむスープ食の容器サイズを測ってみると、縦15cm×横18cm×高さ5.5cmとかなりコンパクトです。
スープだけ飲んでも満腹感を得ることは難しいと思っていましたが、野菜がギッシリ詰まっているので見た目以上に満腹感を得ることができました。
冷凍庫のスペースを取らない
冷凍弁当・冷凍スープは他の物を保管できないほど冷凍庫のスペースを取ってしまうことがあります。
ただし、野菜を楽しむスープ食の容器サイズは前述の通り、縦15cm×横18cm×高さ5.5cmとコンパクトなので冷凍庫に保管してもスペースにまだまだ余裕があります。
スープのために事前に冷凍庫の整理をする手間を省くことができました。
野菜を楽しむスープ食の悪い評判・口コミ
豊富な野菜を気軽に摂れるスープ食ですが、デメリットが1点だけあります。
それは価格の高さです。
価格が高い
野菜がギッシリ詰まったスープ食ですから、やはり価格は安くありません。
初めて注文する場合の価格は以下の通りです。
セット名 | 価格 |
12食セット | 7,884円(税込) |
8食Aセット | 5,292円(税込) |
2人用(8食Aセット×2) | 10,584円(税込) |
8食Bセット | 5,292円(税込) |
2人用(8食Bセット×2) | 10,584円(税込) |
やや価格の高さが気になりますが、野菜を楽しむスープ食はお試しセットを用意しているので、気になる方はまずお試ししてみましょう。
お試しして満足した方はお得な価格で継続購入できる定期コースに申し込んでみてはいかがでしょうか?
野菜を楽しむスープ食の食べ方・温め方
- ラップを剥がす
- フタを外して電子レンジに入れる
- 500Wで6分、600Wで5分30秒温める
ラップを剥がすことは当然ですが、フタも外して温めることを忘れないようにしてください。
私はフタをしたまま温めてしまい、電子レンジの中でフタが吹っ飛びました(笑)
温める時間は500Wで6分、600Wで5分30秒ですが、まだぬるいと感じる場合は30秒ほど追加して温めましょう。
温め後の容器で火傷しないようにご注意ください。
野菜を楽しむスープ食の全メニュー
野菜を楽しむスープ食はメニューは12種類です。
12食をすべて楽しめるお試しセットも用意しているのでぜひチェックしてみてください。
- かつお出汁のヘルシー豚汁
- うまみ溶け込むミックス野菜
- まろやかほっこりごま豆乳
- あさりのクリーミィクラムチャウダー
- 甘くてなめらかコーンチャウダー
- トマトであっさりミネストローネ
- チーズ風味のクリームほうれん草
- ごろごろ野菜カレー
- 香り立つ3種のきのこ
- 深いコクと味わいビーフシチュー
- 濃厚ほくほくかぼちゃポタージュ
- ホッと染みる和風生姜
かつお出汁のヘルシー豚汁
カロリー | 151kcal |
塩分 | 1.9g |
たんぱく質 | 9.4g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、かぼちゃ、ケール、ごぼう、大根、玉ねぎ、チンゲン菜、トマト、にんじん、ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ |
うまみ溶け込むミックス野菜
カロリー | 182kcal |
塩分 | 1.7g |
たんぱく質 | 6.7g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、かぼちゃ、ケール、ごぼう、大根、玉ねぎ、チンゲン菜、トマト、にんじん、ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ |
まろやかほっこりごま豆乳
カロリー | 183kcal |
塩分 | 2.0g |
たんぱく質 | 10.1g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、いんげん、黄パプリカ、キャベツ、コーン、ごぼう、じゃがいも、しょうが、ズッキーニ、セロリ、大根、玉ねぎ、チンゲン菜、トマト、にんじん、ねぎ |
あさりのクリーミィクラムチャウダー
カロリー | 286kcal |
塩分 | 1.5g |
たんぱく質 | 10.3g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、いんげん、かぼちゃ、黄ズッキーニ、黄パプリカ、キャベツ、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、なす、にんじん、パセリ、ブロッコリー、紫玉ねぎ |
甘くてなめらかコーンチャウダー
カロリー | 242kcal |
塩分 | 1.5g |
たんぱく質 | 8.1g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、いんげん豆、かぼちゃ、黄パプリカ、キャベツ、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、パセリ、ブロッコリー、レンズ豆 |
トマトであっさりミネストローネ
カロリー | 198kcal |
塩分 | 1.7g |
たんぱく質 | 7.6g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、黄パプリカ、キャベツ、ケール、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ、レンズ豆 |
チーズ風味のクリームほうれん草
カロリー | 248kcal |
塩分 | 1.6g |
たんぱく質 | 8.8g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、いんげん、いんげん豆、黄ズッキーニ、キャベツ、ケール、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、にんじん、ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ、レンズ豆 |
ごろごろ野菜カレー
カロリー | 316kcal |
塩分 | 2.0g |
たんぱく質 | 8.7g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、黄ズッキーニ、ケール、コーン、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、なす、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、紫玉ねぎ、芽キャベツ |
香り立つ3種のきのこ
カロリー | 126kcal |
塩分 | 1.9g |
たんぱく質 | 8.6g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、いんげん、黄ピーマン、ごぼう、しいたけ、しめじ、じゃがいも、しょうが、ズッキーニ、セロリ、大根、玉ねぎ、トマト、にんじん、白菜、ほうれん草、マッシュルーム |
深いコクと味わいビーフシチュー
カロリー | 199kcal |
塩分 | 1.7g |
たんぱく質 | 10.0g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、黄ズッキーニ、キャベツ、ケール、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、トマト、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ |
濃厚ほくほくかぼちゃポタージュ
カロリー | 158kcal |
塩分 | 1.0g |
たんぱく質 | 7.7g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、アスパラガス、かぼちゃ、黄ピーマン、キャベツ、ケール、コーン、じゃがいも、ズッキーニ、セロリ、玉ねぎ、なす、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ |
ホッと染みる和風生姜
カロリー | 176kcal |
塩分 | 1.8g |
たんぱく質 | 9.2g |
使用している野菜 | 赤ピーマン、いんげん、黄ピーマン、キャベツ、コーン、ごぼう、じゃがいも、しょうが、ズッキーニ、セロリ、大根、玉ねぎ、トマト、にんじん、ほうれん草 |
野菜を楽しむスープ食の販売会社情報
販売業者 | ウェルネスダイニング株式会社 |
販売責任者 | 保坂 順平 |
所在地 | 136-0071 東京都 江東区 亀戸 1-5-7 錦糸町プライムタワー |
電話番号 | 0120-503-999 |
メールアドレス | info@wellness-dining.com |