食事制限が必要な方のためのお弁当宅配サービス「ドクターつるかめキッチン」にはお得な定期コースを用意しています。
定期コースは毎回28%OFFで購入でき送料もずっと無料と他社よりも比較的安いことがメリットです。
定期コースに申し込んだ後に「解約方法がわからない…」という事態にならないように、解約方法を事前に確認しておきましょう。
Contents
つるかめキッチンの解約方法は?
- 次回お届け予定日の6日前までに解約手続きを済ませる
- 解約の連絡は電話またはメールで行う
次回お届け予定日の6日前までに解約手続きを済ませる
つるかめキッチン定期コースの解約を希望する場合、次回お届け予定日の6日前までに解約手続きを済ませるようにしてください。
6日前を過ぎてしまうと出荷準備の関係上、解約手続きが間に合わなくなる恐れがあります。
6日前を意識して忘れないようにしましょう。
解約の連絡は電話またはメールで行う
つるかめキッチン定期コースの解約手続きは電話またはメールで行います。
メールでの解約できるので電話が苦手な方にとっては好材料です。
解約先電話番号は以下の通りです。
受付時間:平日9時〜17時
(土日祝は休み)
電話する時間がない方は下記のメールアドレスから解約手続きを行いましょう。
24時間受付
メールする際は氏名・住所・電話番号といった情報を記入しておくと、スムーズに手続きできます。
つるかめキッチンは途中解約できる?
「◯ヶ月続けないと解約できません」という縛りを設ける宅配サービスが多い中、つるかめキッチンは定期縛りがなくいつでも解約が可能です。
お口に合わない場合は初回だけ受け取って解約することもできます。
前述の通り、配送の準備の関係上、次回お届けの6日前までに連絡することを忘れないようにしましょう。
また、1度解約しても気が変わった場合は再度購入が可能です。
つるかめキッチンの休止・停止方法
まだお弁当が残っていて次回のお届けはお休みしたい場合は定期コースを休止・停止できます。
休止・停止はマイアカウントの「定期・頒布会の停止・休止」から変更手続きできます。
パソコンやスマートフォンの操作に慣れていない方は電話またはメールで問い合わせましょう。
つるかめキッチンは返品できる?
商品(食品)の性質上、自己都合による返品・交換は原則受付していません。
ただし、万が一商品開封時に破損や不良があった場合は返品・交換が可能です。
破損や不良を見つけ次第連絡しましょう。
まとめ
- つるかめキッチン定期コースの解約は次回お届け予定日の6日前までに手続きを済ませる
- 解約の連絡は電話またはメールで行う
- 「◯回続けないと解約できない」というルールはなく、いつでも解約は自由
- 次回のお届けを休みたい時は停止・休止できる