素材にこだわり美味しい食事を届けてくれる「食のそよ風」は定期購入に申し込むと送料が無料になります。
お財布に優しい定期購入ですが、申し込み前に解約方法をしっかり確認しておくことが重要です。
「国産プレミアム」「プチデリカ」「そよ風のやさしい食感」の3つから、お好みのコースを選択して毎日の食卓に彩りを加えましょう。
Contents
食のそよ風の解約方法は?
- 解約希望日の1週間前までに手続きする
- 解約の連絡は電話またはお問い合わせフォームから行う
解約希望日の1週間前までに連絡する
食のそよ風公式サイトでは何日前までに解約手続きの締切日が記載されていませんでした。
確認のため問い合わせしたところ、解約希望日の1週間前までに手続きを行う必要があることがわかりました。
1週間前を過ぎるとすでに発送準備の都合上、解約手続きが間に合わない恐れがあります。
必ず解約したい日の1週間前までに手続きを済ませましょう。
解約の連絡は電話またはお問い合わせフォームから行う
食のそよ風の定期購入を解約(退会)したい場合は、コールセンターに電話、または、お問い合わせフォームから解約希望の旨を伝えてください。
コールセンターの電話番号は以下の通りです。
受付時間:8時30分〜20時30分
(祝日でも繋がります)
電話は固定電話・携帯電話の両方から繋がります。
休日の午前10時に電話してみましたが、混雑しておらず1度でオペレーターまで繋がりました。
「電話が繋がらず解約できない」というトラブルはないでしょう。
お問い合わせフォームのURLは以下の通りです。
食のそよ風の定期購入は途中解約できる?
食のそよ風の定期購入はお届け回数が6回と決まっていますが、途中解約することも可能です。
ただし、お届け回数が6回未満で途中解約するとお届け回数分の送料の請求が発生します。
- お届け回数が1回:980円
- お届け回数が2回:1,960円
- お届け回数が3回:2,940円
- お届け回数が4回:3,920円
- お届け回数が5回:4,900円
定期購入の最大のメリットは通常980円かかる送料が無料になることです。
6回未満で解約してしまうと980円×お届け回数分の送料を支払わないといけないので、定期購入のメリットを活かすために6回は受け取ることをおすすめします。
また、いきなり定期購入に申し込むことに抵抗があったり不安に感じる方も多いと思います。
その場合は定期購入ではなく通常注文をしてみましょう。
通常注文でお試ししてご自身の口に合うか確認して、満足できた場合は定期購入に申し込むと安心できますね。
慎重派の方は送料980円を払ってでも、まずは通常注文がおすすめです。
食のそよ風のスキップ方法
食のそよ風では毎月◯日、第◯曜日というようにお届け時期を選択できます。
でも、「まだお弁当の残りがあるから次回はお休みしたい」「今届いたら冷凍庫に入り切らない」という場合もあると思います。
そんな時はお届けを一時期的に止めることができる「スキップ機能」を活用しましょう。
スキップはマイページ→定期購入商品一覧を行えます。
公式サイトでは2回連続でスキップできない仕様になっていますが、次回お届け予定日1週間前までに電話またはお問い合わせフォームから連絡すれば連続でのスキップも可能です。
食のそよ風は返品できる?
食のそよ風は商品の特性上、自己都合のよる返品・交換はできません。
ただし、商品に不良があった場合は電話またはお問い合わせフォームから問い合わせることをおすすめします。
また、申し込み後のキャンセル・数量の変更もできませんので、注文内容をよく確認した上で確定してください。
まとめ
- 食のそよ風定期購入の解約は解約希望日の1週間前までに手続きする
- 解約の連絡は電話またはお問い合わせフォームから行う
- 途中解約は可能だが、6回未満で解約するとお届け回数分の送料の請求が発生する(980円/回)
- 次回のお届けをお休みしたい場合はマイページからスキップできる