nosh(ナッシュ)の口コミとまずいメニューを徹底レビュー

nosh(ナッシュ)のまずいメニューはどれ?20種類をレビュー

リモートワークの増加に伴い、冷凍弁当宅配サービスを利用する方も増加していますね。

数ある冷凍弁当宅配サービスの中でも高い人気を誇るのがnosh(ナッシュ)です。

でも、疲れて帰宅したりせっかくの休日にまずいお弁当を食べたくないですよね?

nosh(ナッシュ)の弁当はまずい」という噂もありますし、私自身も「中にはおいしくないメニューもあるんじゃないの?」と疑いやすい性格なので、18種類メニューを実際に買って食べてみておいしかったメニューとまずかったメニューを分類します。

レビュー方法
  • 週に1度6食分を届けてくれる定期コースに加入する
  • 毎週届けてもらうメニューを変更していく
  • 18種類のメニューの採点を行い星4つ以上のメニューは「おいしい」に分類し、星4つ未満のメニューは「まずい」に分類する(※味覚には個人差があります)
  • 新メニュー、リバイバルメニューはカウントしない(2021年5月6日現在の定番メニューのみ購入する)
  • パン、ドーナツ、ロールケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラバーはカウントしない

結論としては、牛肉を使ったメニューは満足できる量ではなく、冷凍弁当特有の水っぽさが気になりました。

ただし、味付けはどのお弁当も良く、さすがは人気のある冷凍弁当宅配サービスだなと感じました。

\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/

nash(ナッシュ)にまずいメニューはある?

nosh(ナッシュ)のまずいメニュー
  1. 旨だれペッパーチキン:3.8点
  2. 牛肉のデミグラスソース煮:3.5点
  3. チキンのバジルオイル焼き:3.9点
  4. チンジャオロース:3.2点
  5. 牛肉ときのこの甘辛煮:3.4点

※あくまで私の味覚による採点です。
※画像の無断転載禁止

基本的にnosh(ナッシュ)のお弁当を食べて「まずい」と感じたメニューはありませんが、他のメニューより味が劣るものは「まずい」に分類させていただきます。

旨だれペッパーチキン

nosh(ナッシュ)旨だれペッパーチキン

点数3.8
糖質12.8g
塩分2.3g
カロリー576kcal
感想味は良いが他のメニューよりも味が濃く、ややくどい。
毎週食べたいと思わないが、数週間に1度程度のアクセントとしておすすめ。
ほうれん草にボリュームがあるので満足感を得たい方向き。

牛肉のデミグラスソース煮

nosh(ナッシュ)牛肉のデミグラスソース煮

点数3.5
糖質8.6g
塩分1.2g
カロリー394kcal
感想デミグラスソースは濃い味というイメージだが牛肉に味がなかった。
牛肉も少なすぎるので満足感は低い。
味が濃くならない限りリピートはしない。

チキンのバジルオイル焼き

nosh(ナッシュ)チキンのバジルオイル焼き

点数3.9
糖質3.4g
塩分2.5g
カロリー476kcal
感想鶏肉に脂身がある。
ただし、薄味で点が残念。
鶏肉が5個入っているが、キチンとバジルの味を感じられたのは1個のみ。
とてももったいないメニューなので改善を期待。

チンジャオロース

nosh(ナッシュ)チンジャオロース

点数3.2
糖質9.6g
塩分2.3g
カロリー275kcal
感想手に持つと明らかに他のメニューよりも軽いことがわかる。
チンジャオロースはピーマンと豚肉が細かすぎて食べにくく、肉や魚のような固形物と違いボリュームがない。
副菜にはにんにく炒めが入っており出先の昼食としては適していない。
nosh(ナッシュ)の中で最低点でリピートはない。

牛肉ときのこの甘辛煮

※写真を撮るのを忘れました。

点数3.4
糖質6.6g
塩分1.6g
カロリー289kcal
感想やはりナッシュは牛肉を使った弁当のクオリティが低い。
味付け自体はおいしいが牛肉にボリュームがなく物足りない。
\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/

nash(ナッシュ)のおいしいメニューはどれ?

nosh(ナッシュ)のおいしいメニュー
  1. きのことチーズのトマトハンバーグ:4.5点
  2. 焼き鳥の柚子胡椒:4.0点
  3. 豚の生姜焼き:4.3点
  4. エビマヨ:4.3点
  5. 鶏肉の照り焼き:4.6点
  6. ロールキャベツのチーズデミ:4.6点
  7. ハンバーグと温野菜のデミ:4.5点
  8. タンドリーチキン:4.1点
  9. 鮭のごま風味焼き:4.2点
  10. 鱈の香味焼き:4.0点

※あくまで私の味覚による採点です。
※画像の無断転載禁止

きのことチーズのトマトハンバーグ

nosh(ナッシュ)きのことチーズのトマトハンバーグ

点数4.5
糖質15.4g
塩分2.5g
カロリー398kcal
感想2021年5月7日現在の人気お弁当ランキング第1位。
チーズとトマトの味がしっかり付いていておいしく、中もジューシー、ご飯との相性◎。
やや水っぽく感じるものの気になるレベルではない。

焼き鳥の柚子胡椒

nosh(ナッシュ)焼き鳥の柚子胡椒

点数4.0
糖質2.8g
塩分1.9g
カロリー413kcal
感想柚子胡椒の味がいかにもヘルシーさを物語るメニュー。
味付けが薄いためお米との相性はイマイチ。
副菜の味付けが他のメニューより濃くおいしく感じる。

豚の生姜焼き

nosh(ナッシュ)豚の生姜焼き

点数4.3
糖質7.4g
塩分2.5g
カロリー345kcal
感想一般的な生姜焼きよりあっさりしていて女性におすすめ。
ボリュームもあり満足感がある。
レンジにかけ過ぎたのか副菜が焦げていた。

エビマヨ

nosh(ナッシュ)エビマヨ

点数4.3
糖質20.4g
塩分2.4g
カロリー323kcal
感想nosh(ナッシュ)のメニューの中では特に味が濃くご飯が進む。
エビがもう少し太ければ文句なし。

鶏肉の照り焼き

nosh(ナッシュ)鶏肉の照り焼き

点数4.6
糖質8.9g
塩分2.3g
カロリー433kcal
感想脂ののった鶏肉がとてもおいしくもっと欲しくなる一品。
副菜の味付けが良くボリューミーで何度も食べたくなる。
糖質・塩分も低めで健康的。
鶏肉がもう1つくらいあるとさらに嬉しい。

ロールキャベツのチーズデミ

nosh(ナッシュ)ロールキャベツのチーズデミ

点数4.6
糖質14.1g
塩分2.5g
カロリー328kcal
感想牛肉のデミグラスソース煮にはがっかりしたが、こちらのデミグラスソースは味付けが濃くおいしい。
デミグラスソースとロールキャベツが意外に相性が良く、ソースまでしっかり食べてしまうおいしさ。
副菜の味は薄めだったがソースの味が濃いので口の中がリセットできる。
もう少しボリュームがほしいところだがリピートして注文したい。

ハンバーグと温野菜のデミ

nosh(ナッシュ)ハンバーグと温野菜のデミ

点数4.5
糖質20.2g
塩分2.5g
カロリー302kcal
感想まず開けるとアスパラガスが入っていることに興奮(笑)
noshのお弁当はブロッコリーが多いが珍しくアスパラのお弁当。
他のお弁当よりも野菜の種類が多いことも嬉しい。
デミグラスソースがハンバーグに浸透しておいしく食べることができた。

タンドリーチキン

nosh(ナッシュ)タンドリーチキン

点数4.1
糖質7.6g
塩分2.5g
カロリー490kcal
感想卵が添えてある珍しいメニュー。
あっさり味付けで飽きが来なく食べ応えもある。

鮭のごま風味焼き

nosh(ナッシュ)鮭のごま風味焼き

点数4.2
糖質5.5g
塩分1.3g
カロリー334kcal
感想鮭に脂がのっていているが味付けがヘルシーで脂っぽさを一切感じない。
味付けは薄いがもう1尾食べたくなるようなおいしさ。

鱈の香味焼き

nosh(ナッシュ)鱈の香味焼き

点数4.0
糖質11.5g
塩分1.8g
カロリー234kcal
感想皮まで食べられるほど鱈のおいしさを味わえる。
香味風味が爽やかだが、味付けは薄くご飯はそこまで進まない。
鱈をなかなか食べる機会がないのでアクセントとして定期コースに盛り込めたいメニュー。
\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/

nosh(ナッシュ)の良い口コミ

nosh(ナッシュ)の良い口コミ
  • ボリュームがある
  • 優しい味がする
  • スーパーの弁当よりおいしい
  • 味がしっかりしていて付け足ししなくても満足できる
  • カロリーや栄養管理ができて時短も可能
  • メイン以外の副菜のクオリティが高くリピートしたい
  • 味に外れがなく全部美味しい
  • 自炊する必要がなく便利
[voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(女).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

ロールキャベツのチーズデミ
見た目もボリュームがありさっぱりとしたソースでしたが濃厚チーズと合い重なって優しいお味
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(男).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

noshきた。スーパーの弁当より全然美味い。自炊めんどい時に良いな
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(男).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

初ナッシュ!
チキンのトマトチーズがけ
肉がけっこうしっかり食べられました!!
これなら付け足しをしなくても満足できます。
味もちゃんとおいしい。
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(女).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

ハンバーグと温野菜のデミ
noshさん
いただきます
ヘルシーでめっちゃ美味しぃ。
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(男).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

ずっと悩み続けていた、nosh申し込んだ(/▽\)
カロリーや栄養管理が楽なこと、時間が効率化出来ること。
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(女).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

スタミナ肉飯(414kcal:糖質19.3)
ランチナッシュ!いつものアレです大爆笑美味しいねー笑顔とハート3つこれは低糖質米が気にならないから続けられる
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(男).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

チリハンバーグステーキ

チリというほどのスパイシー感はないけど(ほんのりピリッと感)、味は非常にGOOD!

肉肉しさもあって、箸で割るとジュワッと肉汁が出てくるのが分かりましたよ。

副菜のクオリティも高く、これはリピ候補。
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(女).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

今日の夜noshフォークとナイフ
鶏とクスクスのトマトソースだぉ( ^ω^ )
ナッシュの鶏肉のメニューってハズレないかも
全部美味しいしリピートしたい
引用:ツイッター

[/voice] [voice icon=”https://npo-togakushi.org/wp-content/uploads/2021/09/良い口コミ(女).jpeg” name=”良い口コミ” type=”l big”]

noshめちゃ便利。美味しいし。
もうこれだけで生きていけそう。
引用:ツイッター

[/voice]
\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/

nosh(ナッシュ)の悪い口コミ

nosh(ナッシュ)の悪い口コミ
  • 水っぽい
  • 副菜が油っぽい
  • 定期コースに申し込む必要がある
  • 冷凍庫の場所を取る
  • 価格が高い
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

水っぽい

冷凍弁当なのでレンジで温めるとやはり水っぽさがあります。

メインに関しては味がしっかりついていますが、多少の水っぽさは諦めるしかありません。

副菜が油っぽい

メインはしっかりした味付けでおいしいですが、副菜はどのお弁当も味が薄くおいしいとは言えません。

また、容器に油が溜まってしまうため油っぽい味がします。

副菜の量はメインの箸休め程度にはちょうど良いです。

定期コースに申し込む必要がある

nosh(ナッシュ)はお試しセットを用意しておらず定期コースに申し込まないと購入できません。

お届け間隔は1週間に1度、2週間に1度、3週間に1度をそれぞれ選択できます。

「買い忘れることがない」という点では便利ですが定期コースに抵抗がある方は少し不安ですよね。

それでも、nosh(ナッシュ)の定期コースはいつでも中止できるので安心です。

ボタン1つで解約できるので操作に迷うことはありません。

また、定期コース初回は300円OFFで購入できます。

冷凍庫の場所を取る

nosh(ナッシュ)の弁当箱(プレート)のサイズは縦17cm×横19.5cm×高さ4cmです。

【2021年5月6日追記】
弁当箱のサイズが刷新されました。
新しいサイズは縦19cm×横19cm×高さ4cmです。
ただし、実際に測ってみると高さは約4.5cmあります。
【追記終わり】

コンパクトな弁当箱ではありますが、実際に冷凍庫に入れてみるとかなり場所を取ることがわかりました。

nosh(ナッシュ)のお弁当サイズは冷蔵庫の場所を取る

我が家は2人暮らしで特別大きな冷凍庫ではありませんが、ご覧の通りnosh(ナッシュ)のお弁当だけでかなりスペースを喰います。

nosh(ナッシュ)は6食・8食・10食から選択できますが、最初は冷凍庫に必ず入るであろう6食の選択をおすすめします。

ご家庭によって冷凍庫スペースのゆとりは異なりますので、ゆとりを確認してから8食・10食に増やすようにしましょう。

価格が高い

私は週に1回6食を届けてもらう定期コースに加入していますが、1度の料金は6,035円(税込)です(※初回300円割引適用、北海道の場合)

代金の内訳は以下の通りです。

nosh(ナッシュ)は価格が高い

定期初回(6食)の価格
6食プラン4,190円
小計4,190円
配送料2,145円(北海道の場合)
手数料0円
割引−300円
合計6,035円(税込)

※公式サイトの受領書を引用

私は北海道在住なので配送料2,145円という高さは常に悩みの種です。

やはり冷凍便を利用しているため、その分高くなってしまいますよね。

配送料は過去に改定したこともありますので最新情報をご確認ください。

また、お友達を紹介することでクーポンがもらえるのでお得に購入できます。

支払い方法がクレジットカードのみ

nosh(ナッシュ)は決済方法が少なすぎることがデメリットです。

2021年5月6日現在、利用できる支払い方法はクレジットカード決済の1種類です。

以前は代金引換とコンビニ後払いも利用できましたが、現在は廃止となりました。

使用できるクレジットカードはVISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Clubの5種類です。

\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/

nosh(ナッシュ)のメニュー変更方法

nosh(ナッシュ)のメニューを注文しておいしいと感じればそのまま継続しても良いですが、もしかすると中にはまずいと感じるメニューもあるかもしれません。

そんな時はメニューの変更を活用して様々なお弁当にチャレンジすることをおすすめします。

メニューの変更は配送スケジュールの次回お届け日を選択し、お届けメニューの「確認・変更する」をクリックします。

あとはお好きなお弁当を選んで変更を確定します。

また、スマートフォンアプリでもメニュー変更が可能です。

「設定→メニュー選択方法→変更する」で変更できます。

初期設定では初回注文のメニューが毎回届く設定になっていますので、毎回お弁当を変更すると味に飽きず楽しい食事タイムを過ごせます。

nosh(ナッシュ)の食べ方は?

nosh(ナッシュ)の食べ方
  1. お弁当の帯を取り外す
  2. 帯の下部に記載の温め時間を目安に電子レンジで温める
  3. 解凍後は当日中に食べきる

宅配冷凍弁当のメリットは時短でおいしい料理が食べれることですよね。

nosh(ナッシュ)も電子レンジで温めるだけで食べられます。

ただし、700w以上で加熱すると容器が破損する恐れがありますので使用しないでください。

どうしても700wで温める必要がある場合は、記載時間より短めに設定して様子を見ながら温めてください。

スープやリゾットは500wで3分30秒〜4分、600wで3分〜4分を目安に温めてください。

また、スイーツ(ドーナツ・ロールケーキ・スムーズ等)は冷蔵で解凍することでおいしく食べることができます。

賞味期限も長いことが魅力です。

nosh(ナッシュ)販売会社情報

販売業社ナッシュ株式会社
販売責任者高山 雄史
所在地〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F
電話番号06-6121-6243
\時短でおいしい食事/

NOSHはこちら

\初回は300円OFF/